物置き

vim

utl.vim 試してみた

vim

前のエントリのコメントでutl.vimというのが存在することを教えていただいたので試してみました。せっかく試したのでできることをおおざっぱに大紹介します。 ちなみに使ったバージョンは3.0aです。 どんなもんか という形式で書かれたテキストの上にカーソ…

角括弧の中の文字列に応じてなんかするスクリプト

vim

はてなのhttp記法みたいな、[http://www.yahoo.co.jp:title=Yahoo Japan]みたいな記述の上にカーソルがある状態から そのURLをブラウザで開く、みたいなことができるスクリプトを書きました。 あまりに自分用に特化していて、他の人にとっては役には立たなそ…

カレントバッファのファイル(のあるディレクトリ)をあふで表示する

vim

Open Windows Explorer showing directory of current buffer - Vim Tips Wiki上に書いてあるのは、Vimのカレントバッファのファイル(のあるディレクトリ)をエクスプローラで表示するというもの。 しかしあふ愛用者なので、あふで表示するように設定した。 n…

= ちょうべんり

vim

挿入モードで<c-r>=と入力すると、その場で式を入力してその評価結果をバッファに挿入することができる。 知らなかった−。 家計簿の記入の際にレシートから特定の品物を別項目として分けるような、ちょっとした計算の際の手間が減って便利。 今までは:echoコマン</c-r>…

ChangeLogメモの検索結果をカレンダーと連動するようにしてみた

56 calendar.vim (3-2) howm-mode.vim との連携 - くふんを狙え 上記のエントリで、先日のエントリで入れたcalendar.vimに、 ユーザ側でフックを入れられることを知ったのでためしに自分も作ってみた。 作ったのはChangeLogメモの検索結果スクリプトで検索し…

TracWiki用のsyntaxハイライト

普段Trac上のWikiを編集する時は、Vimperatorで編集ページにアクセスして、 そこから外部エディタ(Vim)を起動して、Vim側でWikiページの編集を行っている。 せっかくVim上で編集しているのだから、シンタックスハイライト表示ができればいいと思った。 とい…

textobj-indent0.0.1入れた

textobj-indent - vim online テキストオブジェクトを拡張するスクリプトで、インデント単位でテキストを扱えるようになる。 前は「ii」と「ai」が同じ動作だったのが、「ii」は空白行を句切りとして見るようになったみたい。 その結果、ChangeLogメモでの利…

暗記シート的にVimを使う

vim

下記のようにシンタックスを設定する。 syn match hideBlock /\[.\{-}\]/ transparent contains=hideText syn match hideText /[^\[\]]*/ contained syn match hideText /\^\[\\{-}]/hs=s+1,he=e-1 containedin=ALL highlight link hideText Ignore すると、…

ChangeLogメモを検索するVimスクリプト

普段からChangeLogメモ形式でいろいろメモをとっているんだけど、 Vim上で検索できる、自分好みのものが見あたらなかったので作成。 ということで、晒してみるテスト。 これは何か 横着プログラミング 第1回: Unixのメモ技術で紹介されているclgrepスクリプ…

カレンダー表示のトグル

vim

今まで、デスクトップ上で日付・曜日を確認するために卓上カレンダーというソフトを、 bluewindから呼び出す形で使っていた。 Windowsの「時刻と日付のプロパティ」でも一覧できるけどこれはGUIの操作性が微妙。GoogleCalendarはこの用途で使うにはちょっと…

ChangeLogメモ周りの変更

vim

Vim7.1でChangeLogメモを編集する際、oで新規アイテムを追加することができるんだけど、 一度ChangeLogメモファイルのバッファを閉じてから、再度開いた場合にoがきかなくなる。 2回目以降に :map o で確認してみたところ、何もマッピングが行われていない。…

Vimで英辞郎の辞書を引くスクリプトを書いた

vim

FirefoxのMouseoverDictionaryみたいな感じのが欲しくて作った。 カーソル位置の単語を別ウインドウに表示し、カーソルを移動したらそれにあわせて表示を更新する、というもの。 しかし、ある程度形になったきた段階で、Kaoriya版に英和辞書を引くためのスク…

ChangelogメモのItem単位で折りたたむためのsyntax

vim

:syn region changelogEntry start="\t\*" end="\n^\%($\|\d\|\%(\t\*\)\)" fold transparent excludenl :setl foldmethod=syntaxとかしたら、Item単位で折りたたまれるようになって新鮮な気分になった。start,endのパターンは自分のChangelogメモの形式にあ…

旬の野菜・果物を表示するVimスクリプト

vim

lifehacker - リーズナブルで健康な食生活のための7つのコツ(ひとり暮らし向け)上記のエントリに、野菜・果物の旬のカレンダーへのリンクがあった。 旬の野菜・果物はそうでない時期に比べて栄養価は高く、値段も安くていいことずくめとのことで、 不健康…

ウインドウを閉じずにバッファを閉じる

vim

"I" novel? : ウインドウを閉じずにバッファを閉じる :bdeleteでカレントバッファを削除したとき、ウインドウまで閉じられてしまうのはなんとかならんかと思ってぐぐったら、 上記のエントリでまさに欲しかった関数を発見し、 以来ずっとこれを使っているの…

引数選択スクリプト

vim

先日vim onlineでスクリプトをチェックしていたところ、 id:ka-nachtさんが作成した、textobj-indentを見つけたので入れた。 その際、textobj-userが提供するフレームワークの下で、 自作のテキストオブジェクトが作れることを知り、 これは面白そうだと思っ…

qhlike_fuzzyjump.vim 0.0.3

vim

Vim上のテキストのある位置に、Vimperatorでのクイックヒントモードのようにヒントを表示して、 キー入力でカーソル位置を移動するためのプラグインです。(Windows,GVim限定,要Python,Python Win32 Extensions) 画面 表示前 「j」でヒントを下記のようにヒン…

config.cacheが悪さをした

vim

先日、作業場所でのNAS入れ替えに伴い、複数人で共用している環境のホームディレクトリのパスが変更になった。 それに伴い、$HOME/local以下にインストールしていたVimを起動するたびにエラーがでるようになってしまった。 原因は、$HOMEのパスが変更された…

msdn_help.vim

vim

サクラエディタやEmEditorのマクロで、 カーソル位置のキーワードを MSDNのヘルプで参照するためのマクロというのがある。 どちらも、DExplore.AppObjを利用してヘルプを表示しているわけだけど 同様のやり方でVim用に書かれたものが見あたらなかったので、…

fuzzyjump.vimのアイデアを基に似たようなもんを作った

vim

> ナイスプラギン - 地獄の猫日記 上記のエントリを見て、自分も試してみた。 使ってみたところ、面白いんだけど、垂直方向の移動はキー4段ではちょっと足りない印象。 もうちょっと精度があがるといいなあ、と思った。 で、テキストのあるところに「おおざ…

指の負荷を軽減しようとしての迷走

vim

smartchr.vim導入以来、 快適に入力するためにi(nore)?map周りの設定をいろいろ変更していて、 1キーでいかに複数の文字を入力するか、 というアプローチでいろいろ考えていたんだけど、 こちらのエントリをみて目から鱗が落ちた。 http://ujihisa.nowa.jp/e…

Align.vim入れたけど動かなかった

vim

入れたのは、2007-8-20の32/38というバージョン。 どうも、~/.vimrcで; : を入れ替えているせいで AlignMap.vim内部での、vmapによるマッピング定義部分が影響を受けてるみたい。 ; :の入れ替えをやめるか、AlignMap.vimのマッピング側の「:」を「;」に書き…

smartchr周りの設定を変更

vim

先日のエントリで設定したものを使っているうちに、置換モードで入力している時は、smartchrの機能を無効にしたいと思った。 そこで、直接smartchr#one_ofを呼ぶのではなく、 間にラッパー関数を置いて、そこで現在のモードをチェックして 置換モードだった…

smartchr.vim入れた

vim

Tanablog:smartchrを入れた 上記のエントリを見てsmartchr.vimを入れ、 元エントリに書かれている通り、下記のように設定して使ってみた。 inoremap <buffer><expr> = smartchr#one_of(' = ', ' == ', '=') おお、こりゃ便利、と思ったけど、 C/C++の場合、+=や|=のような</expr></buffer>…

カラースキームの切り替え

vim

電車での移動中、ノートPCをつかって作業することが多いのだけど, 朝は、外からの光が反射して画面が見づらい。 vimのcolorschemeは普段は、zenburnを使っているのだけど、 こういう状況の場合、このcolorschemeだと辛い。毎回、:colo ...と叩くのもいやな…

ファイルを開いたら追加インクルードディレクトリへのパスを自動で追加するスクリプトを書いてみた

C/C++ファイルを開いたタイミングで、 近隣のディレクトリにあるVisualStudioのプロジェクトファイル(またはソリューションファイル)を探して解析し、 プロジェクトの追加インクルードディレクトリと、 そのVisualStudioのバージョンのシステムインクルード…

不具合

昨日の検索実行機能を追加したvisual_studio.vimは 検索を実行したあと、検索の完了を待たず、 検索結果をちゃんと表示できないという問題があったので修正。 (ファイルは昨日のに上書き)DTE.Events.FindEventsにハンドラを追加して 検索の終了を待つような…

.pyファイルを開いた時にモジュールパスを自動で追加する処理を書いたら車輪の再発明だったでござるの巻

Pythonのソースファイルを開いた際に、 sys.pathで得られる、Pythonのimport参照ディレクトリを列挙して 「setlocal path+=..」 とすれば、 モジュール名部分にカーソルを置いて、gfキーで当該モジュールのソースに飛べて便利なのでは? と思い実装してみたら…

関数コメント生成スクリプト dsfcg 0.1.4

変更点としては、PHP,Python,JavaScript,Perlに対応しました。 わりと適当な感じなので、書き方によってはうまく解析できないかもしれません。 このへんの言語で書く際には、Doxygenって使えるんですかね。 一応Python,PHPはDoxygenで対応しているみたいです…

ウインドウ幅がある程度大きかったら、ヘルプを垂直分割して右側に表示する

vim

ヘルプを見る時、右側に表示したいと思った。職場では、解像度が1920x1200のワイドなモニタを使っている。 自分は、ウインドウを垂直分割して同時に表示、という使い方をあまりしないので、右側は空き気味。 (というか、最大化表示自体していないんだけど) …