物置き

2008-09-01から1ヶ月間の記事一覧

smartchr周りの設定を変更

vim

先日のエントリで設定したものを使っているうちに、置換モードで入力している時は、smartchrの機能を無効にしたいと思った。 そこで、直接smartchr#one_ofを呼ぶのではなく、 間にラッパー関数を置いて、そこで現在のモードをチェックして 置換モードだった…

char-hints-mod.js入れた

最近、窓使いの憂鬱とvimperatorを併用してQuickHintモードでの番号入力をキー中段のみで入力するとホームポジションから指が離れず超絶快適で素敵というような内容のエントリをみて、自分も試してみたところ、 確かにホームポジションから動かないのはvim病…

c_vsautopath 0.1.4

無名バッファからset ft...を実行してファイルタイプをc(cpp)に変更した場合にエラーが発生する不具合を修正。ダウンロード vim onlineにこのへんの自作スクリプトをアップしたいが英語で説明書くのが面倒くさくてやっていない。英語わからん。 いつかやろう…

smartchr.vim入れた

vim

Tanablog:smartchrを入れた 上記のエントリを見てsmartchr.vimを入れ、 元エントリに書かれている通り、下記のように設定して使ってみた。 inoremap <buffer><expr> = smartchr#one_of(' = ', ' == ', '=') おお、こりゃ便利、と思ったけど、 C/C++の場合、+=や|=のような</expr></buffer>…

c_vsautopath 0.1.3

使ってみたら、プロジェクト設定の$(SolutionDir),$(ProjectDir)マクロを解決しないと プロジェクトによっては使い物にならないことがわかったので対応した。 あと、$(FrameworkSDKDir)マクロも2003,2005の場合は解決するように。 2008は$(FrameworkSDKDir)…

dsfcg.vim 0.1.5

キーマッピングを設定する際、vnoremapではなく、vmapを使っていたせいで 他のキーマッピングの影響をうけてしまっていたのを修正。それだけ。ダウンロード

カラースキームの切り替え

vim

電車での移動中、ノートPCをつかって作業することが多いのだけど, 朝は、外からの光が反射して画面が見づらい。 vimのcolorschemeは普段は、zenburnを使っているのだけど、 こういう状況の場合、このcolorschemeだと辛い。毎回、:colo ...と叩くのもいやな…

ファイルを開いたら追加インクルードディレクトリへのパスを自動で追加するスクリプトを書いてみた

C/C++ファイルを開いたタイミングで、 近隣のディレクトリにあるVisualStudioのプロジェクトファイル(またはソリューションファイル)を探して解析し、 プロジェクトの追加インクルードディレクトリと、 そのVisualStudioのバージョンのシステムインクルード…

不具合

昨日の検索実行機能を追加したvisual_studio.vimは 検索を実行したあと、検索の完了を待たず、 検索結果をちゃんと表示できないという問題があったので修正。 (ファイルは昨日のに上書き)DTE.Events.FindEventsにハンドラを追加して 検索の終了を待つような…

[vim][VisualStudio] visual_studio.vimに「ファイルから検索」を実行する機能をつけてみた

visual_studio.vimには検索結果ウインドウを表示する機能があるのに、 検索そのものを実行する機能がない、というのはなんとも不便だと思ったので、追加してみまんた。 使い方 検索の実行 「n」で、実行します。 (ほかの機能をmapしている場合はmapされませ…

.pyファイルを開いた時にモジュールパスを自動で追加する処理を書いたら車輪の再発明だったでござるの巻

Pythonのソースファイルを開いた際に、 sys.pathで得られる、Pythonのimport参照ディレクトリを列挙して 「setlocal path+=..」 とすれば、 モジュール名部分にカーソルを置いて、gfキーで当該モジュールのソースに飛べて便利なのでは? と思い実装してみたら…

関数コメント生成スクリプト dsfcg 0.1.4

変更点としては、PHP,Python,JavaScript,Perlに対応しました。 わりと適当な感じなので、書き方によってはうまく解析できないかもしれません。 このへんの言語で書く際には、Doxygenって使えるんですかね。 一応Python,PHPはDoxygenで対応しているみたいです…

ウインドウ幅がある程度大きかったら、ヘルプを垂直分割して右側に表示する

vim

ヘルプを見る時、右側に表示したいと思った。職場では、解像度が1920x1200のワイドなモニタを使っている。 自分は、ウインドウを垂直分割して同時に表示、という使い方をあまりしないので、右側は空き気味。 (というか、最大化表示自体していないんだけど) …

dsfcg.vim 0.1.3

K&Rスタイルに対応 関数の前に一行コメントがあった場合、それを取り込むようにした ダウンロードこれでVisualStudioアドイン版と同等の機能を実装できた。満足。