物置き

2008-01-01から1年間の記事一覧

引数選択スクリプト

vim

先日vim onlineでスクリプトをチェックしていたところ、 id:ka-nachtさんが作成した、textobj-indentを見つけたので入れた。 その際、textobj-userが提供するフレームワークの下で、 自作のテキストオブジェクトが作れることを知り、 これは面白そうだと思っ…

IHTMLFrameElementからIHTMLDocument2を得る

IEのウインドウハンドルを、いろいろごにょごにょすると、 そのIE上で表示しているHTMLに対応したIHTMLDocument2オブジェクトを得ることができる。 このオブジェクトから、IE上で表示しているHTMLデータ構造にアクセスすることができる。 でも、フレーム表示…

qhlike_fuzzyjump.vim ダウンロード

0.0.3 qhlike_fuzzyjump 0.0.3 zipファイルを展開して、~/vimfiles内に置いてください。wgquickhint.exeのソース 0.0.2 qhlike_fuzzyjump 0.0.2 0.0.1 qhlike_fuzzyjump 0.0.1wgquickhint.exeのソース

qhlike_fuzzyjump.vim 0.0.3

vim

Vim上のテキストのある位置に、Vimperatorでのクイックヒントモードのようにヒントを表示して、 キー入力でカーソル位置を移動するためのプラグインです。(Windows,GVim限定,要Python,Python Win32 Extensions) 画面 表示前 「j」でヒントを下記のようにヒン…

Python 2.5.2のdistutilsで作成したモジュールを、Python2.6で使う

Python上でC/migemoを利用するためのラッパーライブラリであるpymigemo というのをインストールしようとしたところ、ビルド時にエラーが発生した。 http://diary.atzm.org/20051007.html#p02こちらのエントリに書かれている内容に従い、ソースを修正したが、…

Tracで新しいプロジェクトを作成しようとしたらエラー

trac-admin initenvコマンドで新しいTracのプロジェクトを作成しようとしたら、 下記のようなエラーがでた。(Tracを走らせているOSはWindows) SubversionException: ("Expected FS format '2'; found format '3'", 160043) 原因は、SubversionのPythonバイン…

dequh ダウンロード

dequh0.2.0 dequh0.1.0

config.cacheが悪さをした

vim

先日、作業場所でのNAS入れ替えに伴い、複数人で共用している環境のホームディレクトリのパスが変更になった。 それに伴い、$HOME/local以下にインストールしていたVimを起動するたびにエラーがでるようになってしまった。 原因は、$HOMEのパスが変更された…

VimperatorのQuickHintモードのように、デスクトップアプリ上のコントロールにヒントを表示するソフトを作った

VimperatorのQuickHintモードみたいに、デスクトップアプリケーション上の 現在アクティブなウインドウの各コントロールに対して、ヒントを表示し、 各コントロールのクリック、選択操作をキーボードだけでおこなえるようにするためのソフト 動作画面 使い方…

boost::pythonを利用するときは#includeはしなくていいというか、しないほうがいい(VisualStudioでの話)

Python.hをインクルードすると、自動的に.libファイルをリンクしてくれるようになっている。 リリースビルドの場合、リンクされるlibファイルはpythonXX.lib、 デバッグビルドの場合にはpythonXX_d.libとなる。 (XXはバージョン番号) ただ、Debug版のpythonX…

msdn_help.vim

vim

サクラエディタやEmEditorのマクロで、 カーソル位置のキーワードを MSDNのヘルプで参照するためのマクロというのがある。 どちらも、DExplore.AppObjを利用してヘルプを表示しているわけだけど 同様のやり方でVim用に書かれたものが見あたらなかったので、…

qhlike_fuzzyjump.vim 0.0.2

ヒント表示アプリケーション側でビットマップの処理をする際のRGB順序が間違っていたせいで、 使っているカラースキームによっては画面全体にヒントを表示されてしまう不具合を修正ダウンロード

fuzzyjump.vimのアイデアを基に似たようなもんを作った

vim

> ナイスプラギン - 地獄の猫日記 上記のエントリを見て、自分も試してみた。 使ってみたところ、面白いんだけど、垂直方向の移動はキー4段ではちょっと足りない印象。 もうちょっと精度があがるといいなあ、と思った。 で、テキストのあるところに「おおざ…

arpeggio.vim 0.0.1 導入

arpeggio-commandsが実装されたとのことで早速お試し。しかし、やっぱこれはlife-changgingな予感。 新しいマッピングに慣れさえすれば、コード書く際のタイピング量激減しそう。 Arpeggioinoremap it int<space> Arpeggioinoremap si static<space> ...C/C++言語用の設定</space></space>…

はずれ

はてなで、キーワード「vim」を含む日記の新しい記事を開いた時、 テキストエディタのそれではなく、 音楽のコード進行に関する記事に遭遇することがたまにあってしょんぼりすることがある。 というこの記事自体、キーワードで辿ってきた人をしょんぼりさせ…

arpeggio.vimを入れてみる

キー同時押しで別の機能を割り当てる、というのは 前からあるといいなあと思っていたので、試してみた。 # Windowsだったら、窓使いの憂鬱のワンショットモディファイヤ機能を使えば実現できるけど、 # これだと親指ひゅんQで日本語入力する際に支障がでるの…

c_vsautopath.vim

0.1.7 変更点 上位、下位のディレクトリを探しても.slnファイルが見つからなかった場合に、 「最近使ったプロジェクト」の一覧から、対応する.slnファイルがないかを調べる機能を追加。 これにより、ディレクトリ構成が特殊なプロジェクトでも、 その環境のV…

dsfcg 0.1.6 不具合修正

C/C++でコメントを生成する際、 「const Type& name」というような形式の引数が含まれていた際に正しく処理できない不具合を修正ダウンロード

マッピング再変更

先日のエントリ([id:ampmmn:20081008])で設定したキー入力をしばらく試してみたところ、 2ストローク部分の入力に関しては、だいぶ慣れてきて非常に快適になった。 今のところ、マッピングによる弊害は起こっていない。 ただ、3ストロークはどうも煩雑。軽減…

勉強メモ

神との誉れ高いka-nachtさんがAlignMapのパッチを作成してくださったので、 勉強のためにどんな形で修正しているのか追ってみることに。 このパッチでは、 他のマッピングから参照される(展開する必要のある)マッピングについては、 map <silent> <Leader>xxx <SID>xxx noremap <script> <silent> <SID></sid></silent></sid></leader></silent>…

指の負荷を軽減しようとしての迷走

vim

smartchr.vim導入以来、 快適に入力するためにi(nore)?map周りの設定をいろいろ変更していて、 1キーでいかに複数の文字を入力するか、 というアプローチでいろいろ考えていたんだけど、 こちらのエントリをみて目から鱗が落ちた。 http://ujihisa.nowa.jp/e…

Align.vim入れたけど動かなかった

vim

入れたのは、2007-8-20の32/38というバージョン。 どうも、~/.vimrcで; : を入れ替えているせいで AlignMap.vim内部での、vmapによるマッピング定義部分が影響を受けてるみたい。 ; :の入れ替えをやめるか、AlignMap.vimのマッピング側の「:」を「;」に書き…

smartchr周りの設定を変更

vim

先日のエントリで設定したものを使っているうちに、置換モードで入力している時は、smartchrの機能を無効にしたいと思った。 そこで、直接smartchr#one_ofを呼ぶのではなく、 間にラッパー関数を置いて、そこで現在のモードをチェックして 置換モードだった…

char-hints-mod.js入れた

最近、窓使いの憂鬱とvimperatorを併用してQuickHintモードでの番号入力をキー中段のみで入力するとホームポジションから指が離れず超絶快適で素敵というような内容のエントリをみて、自分も試してみたところ、 確かにホームポジションから動かないのはvim病…

c_vsautopath 0.1.4

無名バッファからset ft...を実行してファイルタイプをc(cpp)に変更した場合にエラーが発生する不具合を修正。ダウンロード vim onlineにこのへんの自作スクリプトをアップしたいが英語で説明書くのが面倒くさくてやっていない。英語わからん。 いつかやろう…

smartchr.vim入れた

vim

Tanablog:smartchrを入れた 上記のエントリを見てsmartchr.vimを入れ、 元エントリに書かれている通り、下記のように設定して使ってみた。 inoremap <buffer><expr> = smartchr#one_of(' = ', ' == ', '=') おお、こりゃ便利、と思ったけど、 C/C++の場合、+=や|=のような</expr></buffer>…

c_vsautopath 0.1.3

使ってみたら、プロジェクト設定の$(SolutionDir),$(ProjectDir)マクロを解決しないと プロジェクトによっては使い物にならないことがわかったので対応した。 あと、$(FrameworkSDKDir)マクロも2003,2005の場合は解決するように。 2008は$(FrameworkSDKDir)…

dsfcg.vim 0.1.5

キーマッピングを設定する際、vnoremapではなく、vmapを使っていたせいで 他のキーマッピングの影響をうけてしまっていたのを修正。それだけ。ダウンロード

カラースキームの切り替え

vim

電車での移動中、ノートPCをつかって作業することが多いのだけど, 朝は、外からの光が反射して画面が見づらい。 vimのcolorschemeは普段は、zenburnを使っているのだけど、 こういう状況の場合、このcolorschemeだと辛い。毎回、:colo ...と叩くのもいやな…

ファイルを開いたら追加インクルードディレクトリへのパスを自動で追加するスクリプトを書いてみた

C/C++ファイルを開いたタイミングで、 近隣のディレクトリにあるVisualStudioのプロジェクトファイル(またはソリューションファイル)を探して解析し、 プロジェクトの追加インクルードディレクトリと、 そのVisualStudioのバージョンのシステムインクルード…